内助の功はもう古い?

どうするブランクありすぎ看護師

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

受験・浪人のハナシ

制服は必要か

もう中学生 本日、小6次女宛に封書が届いた。 【中学生制服早期予約受付中】 6年生になったばかりなのにもうそんな時期らしい。 この地域独特なのかもしれないが 公立の中学生の制服着用は登下校と式典のみ。 それ以外は校内着と呼ばれるジャージで過ごす…

炊飯器がほしい

料理に目覚めた?! 4月から一人暮らしをはじめた息子から 「炊飯器がほしい」 と申し出があった。 一人暮らしをはじめる際、炊飯器は購入していない。 なぜなら、春休み期間に 野菜炒め、ハヤシライス、サンドイッチ、焼きそば といったお手軽メニューに挑…

第1志望校が不合格だった娘の今

待ったなし 長女は私立高校に通う高校1年生。 長女は第1志望の公立高校が不合格となり この高校へ通っている。 (この地域では公立1校、私立1校だけの受験) 不合格が分かった時、長女はたくさん泣いた。 本人も親も担任も塾の先生も 「きっと合格する」…

棚から牡丹餅

行かなかった大学からのプレゼント 4月某日 浪人生→国立大生になった息子宛に とある大学から封書が届いた。 その大学は合格したけれど行かなかった私立大学。 行かなかったけれど入学金だけは約20万円を納めた 大学とも言う。 もしかして入学金が返金さ…

うっかり契約したNHKを解約してみた

完全に母のミス 数日前、我が家と4月から一人暮らしをしている息子の アパートにNHKからハガキが届いた。 内容は下記の通り。 【家族割引お手続き完了のお知らせ】 なんですと?! 契約した覚えはないのだが、、、 思い返してみると心当たりがあった。 息子…

夫 第一志望校に落ちた娘に激怒       ~だけど娘から好かれたい~

いい人は損をする? 娘は高校1年生。 第一志望の公立高校に落ちて私立高校に通っている。 (この地域では公立1校、私立1校だけの受験) 落ちてしまったことはまことに残念であり 悔しく悲しい出来事であった。 夫は私立高校のメリットを語り娘をフォローし…

インターネット使用料無料物件に住むということ

今さら聞けない「ルーターってなんなの」 大学進学を機に一人暮らしをはじめた息子。 賃貸契約を結んだアパートは 【インターネット使用料無料】 ホテルや新幹線のように パスワードを入力したりすれば すぐに無料Wi-Fiでインターネットに接続できると思って…

地味に貯めた300万円があっという間に消えた

大学受験、新生活にかかる費用ってどのくらい? 浪人→国立大学(理系)に進むことになった息子のはなし。 息子が0歳の時から学資保険を地味に積み立ててきた。 その額300万円。 これだけあれば大学費用は安泰と思っていたのだけれども とんでもなかった。 大…

人生には3つの坂がある

今、どの坂に差し掛かっているのか すでに卒業式を終えているけれども 高校受験の結果についての話をしていく。 公立高校を受験した娘の結果は 不合格 模試の判定では常に合格圏内だったのに。 内申点もクリアしていたのに。 なぜだか賞はたくさんいただいて…

運を天に任せる

先週、中3娘の第一志望である公立高校の入試が終わった。 帰宅し、自己採点をした直後から 泣き始めた。 数学と理科が振るわなかったらしい。 かける言葉が見つからない。 その日、塾は休んでよいと伝えたのだが 彼女は行った。 塾でもたくさん泣いてきたよ…

ならば本を読め

わかっちゃいるのだろうけれども 国立大学の前期入試が終了。 合格発表までは後期入試に向けて 勉強をしなければならない息子。 しかし やる気が出ない様子。 そのため 息子は塾講師の方々に相談してきたそうな。 すると 一同口をそろえて 「そんなもん」 と…

捨て金になることを祈る

必要経費だけれども 2月25日、国立大学の前期入試が終わった。 疲れて帰宅した息子ではあるが この日にやらねばならぬことが待っていた。 それは 前期入試前には控えていた 併願校である私立大学の合否確認。 結果 合格していた。 喜びもつかの間。 お金…

見たがりません 終わるまでは

2月25日(日)は国立大学前期入試 浪人生息子の第一志望は国立大学(理系)。 いよいよである。 ここに至るまでに私立大学を3校受験している。 いづれの大学もすでに合格発表が行われている。 そのうち1校は合格通知と共に手続き書類が届いた。 つまり …

受験生の母のうっかり&ちょこっと再就職活動

誰のせい? 中3娘は受験生。 公立高校の受験を控えている。 受験票は中学校でまとめて各高校へ提出するシステムであり 差し当たり中学校に受験票を提出しなければならない。 締め切り前日の23時頃、娘から問い合わせがあった。 「受験票に貼る収入証紙は…

エンゼルがいなくても

高校受験の娘にちょっとしたラッキーが舞い込む 今日は中3娘の私立高校受験日(併願)。 この地域の雰囲気としては 公立高校 ⋗ 私立高校 公立高校を受験する生徒を 中学校の先生が生徒の希望を考慮しつつ 各私立高校に割り振っている感じがあり 「まあ、大…

そういえばW受験だった件

忘れてないよ うっかりするだけで 浪人生息子の大学受験ばかりに気を取られ 私の脳内優先度が低くなっていた中3娘の高校受験。 昨日、【進路希望調査書】が配布された。 学校や塾の三者面談でも OKをいただいている高校を受験する。 がんばれ娘!! そこは…

どうする志望校

国立大学の出願はじまる 国立大学(理系)を目指す浪人生の息子。 いよいよ出願の時が来た。 現役時代とは違う大学違う学部を目指す。 現役時代は〇〇学部(理系)を目指して大学を選び C判定で突撃して撃沈。 息子は浪人生となり 時間をたっぷり使って今一…

トイレの神様は微笑んでくれるのか

共通テストは明日!! 浪人生の息子は13日(土)、14日(日)に 大学入学共通テストを受ける。 浪人生ということがバレないように 学ランを着て受験する浪人生がいると 聞いたことがある。 本当かなぁ。 息子に学ランが必要かどうか聞いてみると 「そんなの…

強くもあり 弱くもある

人体はよくできている たとえば肛門は、降りてきたものが 固体か、液体か、気体かを識別し、 気体である時のみ体外へ排出したり、 固体を体内に残したまま気体のみ排出したり、 固体をせき止めておいて好きな時に体外へ排出したり、、、 なんて素晴らしいシ…

いよいよ最終局面

共通テストの受験票が届く 今日は浪人生の息子の話。 息子が通っていた高校は毎年多数の浪人生が出る。 息子の学年ももれなく浪人生多数。 まさか、 我が子までそうなるとは夢にも思っていなかったのだが。 というわけで、 浪人した同級生はそこそこいる、は…

【本紹介】天使と悪魔【ダン・ブラウン】

うっかり旅行に行った気分になりたい時はコレ 大学受験生と高校受験生を抱える我が家は 夏休みにどこへも行っていない。 ニュースで見かけた空港で楽しそうにしている 海外旅行組の姿を尻目に ただただ普段通りの生活を送った。 本当は旅行に行きたいのに行…

日商簿記2級合格を目指して

今日から子どもたちは新学期スタート。 大学受験と高校受験を控えた子どもがいるため、 夏休みはどこにも行っていない。(小5の娘が不憫) 夏を制する者は受験を制する なんて言葉があるが、 子ども達は制することが出来ただろうか。 私だって頑張るぞ 子ど…

陽キャに勝ちたい

思わず理系を応援。なぜなら、、、 【理系の逆襲!高専ロボコン部VSきらきらサッカー部】 これは2023年8月5日(土)フジテレビ系列で放送された 『新しいカギ』 という番組内の新企画、 【長の水MAD ロボ部】 高専ロボコン全国大会で優勝経験のある 小山…