内助の功はもう古い?

どうするブランクありすぎ看護師

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

アレルギーは続くよいつまでも

幼稚園ではこんな対応 次女にはカシューナッツとクルミのアレルギーがある。 それが分かったのは幼稚園入園前。 常に私と行動を共にし私が管理したものを食べていたため 私が気を付けていればよかった。 だが、幼稚園に入園するとなるとそうはいかない。 次…

アレルギーなめたらアカン

次女には食物アレルギーがある こども園で小麦や卵にアレルギーのある女の子が 園で提供された米粉パン(小麦使用の表示がある)を 口にし、アナフィラキシーショックで救急搬送された というニュースを見た。 無事に退院されたとのことでなによりだった。 …

人形は供養しないとバチが当たる?

どうするリカちゃん 我が家のおもちゃスペースを覗くと リカちゃん人形がベッドで寝ていたり ドレッサーに座っていたり ソファでくつろいでいたりする。 いつ覗いてもこのかんじ。 ずっとずーーーーーとこのかんじ。 つまり、小6次女が最後にリカちゃん人形…

父 褒められて伸びる

3度ピンチを切り抜けた男 父は84才。 以前、父の通院のための送迎についてグチのような 記事を書いた。 実家は私の家から片道45分かかる。 足腰が弱くなった父を通院のため 月に何度も送迎していた。 高齢だから仕方ない 認知症じゃないからいいではな…

虫一匹に大騒ぎ

殺虫剤 使い切る 昨夜、高1の長女が自室でドタバタ大騒ぎ。 何事かと思えば、どこからか入り込んだ虫と 格闘していた。 殺虫スプレーをまき散らしていたため 室内の空気がとても悪い。 それもそのはず スプレー缶の1/4ほど残っていたはずのものを 使い切…

制服は必要か

もう中学生 本日、小6次女宛に封書が届いた。 【中学生制服早期予約受付中】 6年生になったばかりなのにもうそんな時期らしい。 この地域独特なのかもしれないが 公立の中学生の制服着用は登下校と式典のみ。 それ以外は校内着と呼ばれるジャージで過ごす…

キャベツおかわり自由☆いいんですか?!

キャベツ1玉598円 ニュースでも話題になっているがキャベツがお高い。 先週末、行きつけのスーパーでは398円。 その前の週まではずーっと598円だった。 買ってもいいのだが、なんとなく「この価格で買いたくない」 という気持ちが働いてしまい、こ…