内助の功はもう古い?

どうするブランクありすぎ看護師

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

鍵っ子になった娘

20年近く無職だった私が再就職したことで

小6娘は鍵っ子になった。

 

私は8時30分から17時まで勤務。

 

娘は5時間授業だったり6時間授業だったりで

まちまちではあるが

私が帰宅するまでの1時間~2時間は

1人で過ごしている。

 

私自身は小学校低学年から鍵っ子で

さみしくて、、、

自分の子には同じ思いはさせたくないと思っていたが

こんなことになってしまい

娘のことを心配していた。

 

ところが

娘は1人で過ごす時間を

 

満喫しているようだ。

 

おやつを食べながら

PCでYouTube視聴。

 

私が帰宅してからも

YouTubeを視聴しながら

ゲラゲラ笑って楽しんでいる。

 

「さみしくない?」

 

と、問えば

 

「出迎えてくれる人がいないのはさみしい気もする」

 

「でも大丈夫!!」

 

と、にんまりして答える。

 

たくましい。

 

母がいないことで

存分にYouTubeを視聴できるため

清々しているのだろうか。

 

でもね

私が帰宅してからは

YouTubeはやめて

ドリルをやってもらうよ。

ふふふ。

 

私が再就職したことで

「さみしい」

と、言って泣かれたり

情緒不安定になったら

仕事は辞めなきゃいけないな

と、思っていたが

差し当たりは大丈夫そうである。

 

それどころか

母を気遣い

雨戸を閉めてくれたり

夕食作りを手伝ってくれたりする。

 

いい子😊😊😊

 

母も頑張ろうと思った。